


・静岡型銘柄豚ふじのくに「浜名湖そだち」
肉質は柔らかくジューシーで、脂身もさっぱりしています。
・「浜名湖そだち」のロースト・・・・・・¥2,200
今日、藤枝市の生産者さんから、たくさんバジルを頂きました。
ルバーブを主に栽培している方で、紫バジルなど珍しい物も作っている方です。
頂いたバジルは、ピッツァのトッピングやバジルのジェラートになりました。
ミルフィオーリでも来年は、マイクロトマトやビート菜などの自家栽培を計画中です。

・三種類のズッキーニ
黄緑色の立派なズッキーニは「トロンボーンズッキーニ」という名前です。
今週のランチタイムにピッツァで登場しました。
白い変わった形のものは、「UFOズッキーニ」。
とても柔らかくジューシーで、パスタや肉料理の付け合わせで登場しました。

・グリーントマト
鮮やかな緑色のトマト、こちらも今週のランチタイムにピッツァで登場しました。
グリーントマトは、ピクルスとして前菜や肉料理にも使われました。

・グリーントマトのピクルス

本日、店内の絵画が夏向けに入れ替えとなりました。
John powell/ジョン ポーウェル 「コレクション」、「憩いの園」
Peynet/ペイネ 「お花のレストラン」、「愛の預託」
Leo Mcdowell/レオ マクドウェル 「woman in mirror」
初夏を思わせる鮮やかな緑が、
漆喰の壁にとても映えています。